いつまで義実家にいて良いか

つぶやき・日常

ゴールデンウィークですね〜

どこに行っても大混雑なので、あんまり出かけたくもないのですが…

やっぱり子どもがいると、喜ばせてあげたいなぁと、親は考えてしまうもの😌

娘にどんなゴールデンウィークを過ごさせるのか、夫と作戦を練らなくては🤭

同居の最大のメリットは家賃節約

さて、今回同居解消を決めた私たち。

今現在、絶賛お部屋探し中です。

ですが、頭の中に浮かぶのは、常にお金のこと💴

今、私は育休中で、収入が減っています。

娘はまだ2歳なので、保育園に通うためには保育料がかかります。

この保育料が、けっこうえげつない金額💸

アパート暮らしの時は、旦那がアパートの家賃🏠

私が保育料👧

と分担して負担していました。

しかし育休中のお手当では、保育料は払えません。

そのため、義実家で同居を始め、家賃の浮いた分で旦那が保育料を払う…という方法をとっていました。

子どもの保育料は、確か3歳から無償でしたよね??

まだまだ、2歳になったばかりなので、あとまるまる1年は保育料がかかる!

そんな中で訪れた、同居解消

イコール賃貸の家賃発生‼️

家賃➕保育料の特大支出二段重ね‼︎

さらに、

育休取得後1年経過しても保育園が見つからない場合、その後の育休手当が減額されるという現実が待っています😱

いろんなことが重なって、我が家最大のお金のピンチです💸

さて、どうなる?

どうしたら良い?!

せっかくここまでコツコツ貯めてきた貯金を、生活費で切り崩すのは嫌だぁ(T . T)

育休中は義実家にいたい

もう、結論言うと、これです😓

精神面のいろんな問題はさておき、経済面だけを考えれば育休中は義実家に居候させてもらうというのがいちばんです😓

仕事復帰さえすれば、私の収入が元通り復活するので、なんとか頑張れます。

とにかく、育休中の家計を、なんとか乗り切らなければならないのです💦

だけどなぁ…

リフォームを途中で投げ出してまで、賃貸を探す宣言をした手前…

やっぱりあと1年同居させてください

これを言うのはさすがに図々しいのかな…😓

でも、「あと1年」と、期間が決まっていれば、義母もまだ気楽だったりはしないだろうか。

それとも、

あと1年もこんな生活が続くの?!

と思われてしまうかな😓

義母の気持ちは、全く分かりません…

情けない気分

それにしても、情けない…

家賃を節約するために、精神的ストレスがあっても同居を続けたいと考えてしまうこの状況😭

十分なお金さえあれば。

お金さえあれば!!!

なんの未練もなくさっさと同居解消できるのに。。。

悔しいよ〜‼︎

結局、お金があれば解決する問題なんですよ。

今私が抱えている悔しさは、今後私が頑張って働く糧になると思います(ーー;)

働いて、節約して、貯金して…

もうこんなみじめな思いをしなくていいように、たくさんお金を稼いでやる〜‼️😂

コメント

タイトルとURLをコピーしました